長野市で評判の注文住宅メーカーランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

自然と調和する癒しの空間!注文住宅のインナーバルコニーの魅力とは?

公開日:2023/07/15  

インナーバルコニー

おしゃれな家づくりによくみられるインナーバルコニー。家を建てる際に「インナーバルコニーの魅力とは」「メリットやデメリットがしりたい」などの疑問を持つ方も多くいるのではないでしょうか?今回はインナーバルコニーの魅力について詳しく解説します。ぜひ判断材料にしてください。

そもそも「インナーバルコニー」とは?

そもそもインナーバルコニーとは何なのでしょうか?そこでまずはインナーバルコニーの特徴やベランダやサンルームとの違いについて見ていきましょう。

インナーバルコニーの特徴

インナーバルコニーとは2階以上に設置され、建物の内部で壁に囲まれたバルコニーのことを指します。広いスペースで屋根付きの空間であるため、天候の影響を受けにくいといった利点があります。趣味を楽しんだり、非日常を味わったりと用途も一様でないことも魅力的な要素といえます。

ベランダやサンルームとの違いとは

ここでは、ベランダやサンルームとの違いについて触れていきます。ベランダは一般的に2階に設置されており、インナーバルコニーと同じで屋根がついています。異なる点としてはインナーバルコニーが半屋内に対してベランダは屋外であることです。

一方サンルームはガラスの壁に囲まれた部屋のことで、太陽の光を存分にとり入れられることから洗濯物を干したり、子どもたちが遊んだりする環境にも適しているといえるでしょう。

インナーバルコニーの活用法

インナーバルコニーの活用法は子どもたちの遊ぶ空間や、自分だけの趣味の部屋にするなど多岐にわたります。

・リビングに隣接させてバーベキュー

・筋トレなど運動スペース

・夜に望遠鏡で天体観測

・気兼ねない自分だけの空間

・洗濯部屋や物置にも

家を建てる際には充分にプランニングを行い、よい活用法を探すことをおすすめします。

注文住宅にインナーバルコニーを設置するメリット・デメリット

この項目ではメリットやデメリットについて解説します。

メリット①天候に左右されない

インナーバルコニーは天候に左右されないと言ったメリットがあります。洗濯物を干した後に雨が降りだし、外出先で困った経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?屋根があるインナーバルコニーはそのような心配をすることもないため安心です。

メリット②部屋を広く感じることができる

リビングや子ども部屋などに隣接させることにより、部屋を一段と広く感じることができるのもインナーバルコニーのメリットの一つです。また壁がなく風を感じることが可能で、自然と調和した空間を満喫できます。

メリット③一風変わった日常を味わえる

インナーバルコニーを設置することで毎日の生活に一風変わった日常を味わうことが可能になります。友人を招いて夜風にあたりながらホームパーティーを開催したりテーブルとチェアを用意してカフェを演出してみたりと楽しい想像が膨らみます。

デメリット①費用面が高くつく

インナーバルコニーを設置することで発生するデメリットも忘れてはいけません。まずは費用面が高くつくことがあげられます。広さや設置する場所、素材などでも費用は異なってきますが、相場でインナーバルコニーの設置費用は相場で20万円~50万円はかかります。

さらに、インナーバルコニーは延べ床面積に含まれるため固定資産税がかかってきます。インナーバルコニーの設置を検討している方は、プランニング段階でよく確認しておくことをおすすめします。

デメリット②隣接する部屋が暗くなる

インナーバルコニーを隣接させることにより、部屋に光が入りづらくなる可能性があります。設置後に「損をした」と思わないためにも、家のプランニング段階で、採光を計算して、設置する場所や間取りを確認することが重要になってきます。

インナーバルコニーをつくる際の注意点

インナーバルコニーをつくる際の注意点は以下の3つです。

生活導線を考慮する

まずは、生活導線の考慮です。食事をすることが目的ならリビングに隣接させるのが適しています。しかし子ども部屋に隣接させているなら、わざわざ子ども部屋を経由する必要がありストレスを感じるかもしれません。

用途や目的を確認する

用途や目的を明確にしておくことはとても重要です。それによって隣接する部屋や間取りも変わってきます。先述した生活導線と用途や目的はプランニング段階で確認しておきましょう。

プライバシーを考慮する

最後にプライバシーが確保されているかの確認も重要なポイントです。住宅街では、すぐ隣に家が建っている可能性が高いです。隣の家が壁側ならよいですが、窓やベランダがあるなら少し問題です。目線などが気になり思いっきり楽しめないかもしれません。

目隠しルーバーを取り付けたりしてプライバシーを守る方法もありますが費用がかさみます。

まとめ

本記事ではインナーバルコニーの魅力について解説しました。自分だけのおしゃれな空間を作ったり、非日常を味わったりと魅力が多いことは理解していただけたと思います。一方でデメリットも存在します。

インナーバルコニーを設置する際には「設置して良かった」と感じられるようにしっかりプランニングすることが得策です。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

【詳細】 会社名:共和ハウジング株式会社 住所:長野県長野市南長池587-1 TEL:026-214-5673 共和ハウジングは、長野市を拠点に北越地域で注文住宅を手がけている工務店です。Z
続きを読む
自分たちのライフスタイルに合った理想の家を実現するためには、快適に生活するための住宅設備の導入も欠かせません。近年の設備は機能的に進化し、種類も充実しています。どのような設備を揃えたらよいの
続きを読む
【詳細】 会社名:田尻木材株式会社 住所:長野県長野市若穂綿内8760 TEL:0120-917-987 「しあわせや」は明治43年創業の材木屋をルーツとする工務店。木材をはじめとする「家づ
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社湯本工務店 住所[長野営業所]:長野県長野市吉田5-9-16 TEL:026-263-6620 湯本工務店は、七十余年に渡って家造りをしてきた歴史ある工務店です。創
続きを読む
外観は家の印象を決定づける大切な要素であり、まさにその家の顔ともいえるでしょう。デザインや外壁・屋根の素材にもさまざまなバリエーションがあり、周囲との調和やメンテナンスなど考慮することも多く
続きを読む
注文住宅は一生に一度の買い物であり、ほとんどの人が経験値0からのスタートです。これ以上ないほどの理想の家を建てても、実際に住んでみると失敗や問題点が見つかることも珍しくはありません。それでは
続きを読む
長野県長野市は総人口37万人ほど、面積は834.81平方キロメートルの自然豊かで古い歴史を持った趣き深い土地です。東京から北陸新幹線で1時間20分と好アクセスのため、近年都心からの移住先、リ
続きを読む
注文住宅の建築計画がまとまれば、次は間取りです。どんな間取りにするか?部屋数は?デザインはどうしよう?収納はどれくらい必要?と、マイホームの夢はどんどん膨らんでいきます。夢だけでは快適な家づ
続きを読む
注文住宅を建てる時、ハウスメーカーと工務店どちらに頼むのが正解なのでしょうか?それぞれ良い点・悪い点があるはずですが、果たして何が違うのでしょうか?この記事では、ハウスメーカーと工務店の違い
続きを読む
ペットと一緒に暮らす生活に憧れている方もいるのではないでしょうか?ペットと暮らしていくなら、お互いに過ごしやすい家にしたいですよね。ですが、一体何に気をつけて家を建てると良いのかわからない方
続きを読む