長野市で評判の注文住宅メーカーランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

便利さと美しさを兼ね備えた理想のスペース!注文住宅のビルトインガレージの魅力とは?

公開日:2023/10/15  


注文住宅の醍醐味は、何といっても、自由度の高い設計にあります。何をメインに考えるかは人それぞれの好みですが、なかでも、ビルトインガレージを目玉に検討している人も多いはずです。今回の記事では、ビルトインガレージの魅力について解説します。実際に導入するうえで判断材料にしてみてください。

注文住宅にビルトインガレージを設置するメリット

ビルトインガレージとは、建物の1階部分にガレージを組み込んだものです。みなさんも都会の住宅街などで見かけたことがあるでしょう。2階建てはもちろん、3階建て、平屋でも建築可能です。人気抜群のビルトインガレージですが、なぜそんなにも需要があるのか、疑問に思う方もいるかもしれません。ビルトインガレージには、いくつかのメリットがあります。

まず、たとえ狭小地であっても、駐車スペースを確保できることです。住まいづくりでは、駐車場問題が必ず浮上してきます。上手に解決しないと、駐車場をわざわざ借りることになり、継続的な出費も免れません。限られた土地を最大限に有効活用して、ビルトインガレージを設置すれば、駐車場問題もすんなり解決します。とくに都心部に暮らす人にとっては、救いの手になるにちがいありません。

もうひとつのポイントは、雨や風、盗難などのトラブルから愛車を守ってくれることです。長期間に渡って車を雨風にさらし続けると、傷みや故障の原因にもなります。大切にしたいならなおさらに、しっかりとケアしておきたいところでしょう。利便性でいえば、悪天候時の車の乗り降りが楽になることも魅力的です。大雨の日、両手に荷物を下げながら、濡れないように玄関まで小走りする必要もありません。とくに、梅雨や台風シーズンには重宝するはずです。

最後に、駐車スペースとしてだけでなく、趣味の空間として利用できる点も外せません。車やバイクをいじったり、ものづくりに没頭したり、愛車を眺めながらお酒を飲んだり、さまざまな楽しみ方があります。個人的な秘密基地の存在は、充実した人生を送るために欠かせないものです。

注文住宅にビルトインガレージを設置するデメリット

メリットばかりだと満点なのですが、やはりデメリットもいくつか存在します。暮らしへの影響度の大きさでいうと、ビルトインガレージのスペース分だけ、居住空間が狭くなってしまうことがいちばんでしょう。1階部分をガレージとして利用するため、必然的に生活の場は2階、場合によっては3階になる可能性もあります。若い頃は平気であっても、高齢になれば、階段の上り下りは想像以上にきついです。転倒などのリスクもあり、注意が必要です。

また、立地条件やガレージのサイズによっては、極端に車庫入れが難しくなる場合もあります。運転技術に自信のない方は、この点もしっかり踏まえておいてください。コスト面では、建築費用が思ったよりもかかってしまうこともあります。注文住宅でのビルトインガレージの大まかな費用相場は、1坪あたり50~80万円ぐらいです。高いか、安いかは個人差がありますが、導入前に周辺の駐車場代と比較したうえで、どちらがよいか判断したほうが賢明かもしれません。

ちなみに、2台以上の車を所有していれば、間口の広いビルトインガレージが必要なため、建築工法が限られてしまう場合があります。その際は、鉄筋コンクリートを使用したRC工法、あるいは、梁や柱を強化する木造軸組工法で、間口の広さを確保するとよいでしょう。

注文住宅にビルトインガレージを設ける際に注意するべきポイント

では、ビルトインガレージの設置時の注意点には、どのようなものがあるのでしょうか。はじめに、間口の広さを決めるときに、将来の暮らしを見据えておくことが重要です。今後の車の買い替えやモノの増加、あるいは、老後の福祉車両の出入りなどに備えて、現状の車のサイズよりも余裕のある空間を設定しておきましょう。さらに、電気自動車時代の到来のために、充電用コンセントの配線を前もって終えておくと、のちにかかる配線工事の出費をカットできます。

また、駐車場内で洗車するケースも計算に入れ、水や汚れに耐えられるタフな素材を選ぶことも大切です。趣味の部屋として利用できるので、ガレージ内で長時間過ごすことも頻繁にあるかもしれません。快適にくつろぐためにも、エアコンや換気扇などの空調設備も整えておきたいところです。同時に、リビングやキッチンなどと同じように、スムーズな動線設計にしておくと、より使い勝手がよくなります。

まとめ

ビルトインガレージの強みには、限られた土地を賢く活用できること、雨風や盗難、いたずらなどの危険を回避できること、天気の悪い日の出入りがスムーズ、というものがあります。さらにいえば、ビジュアル的にカッコいいところも大きな特徴でしょう。見た目のよさと機能性を備えた、まさに現代的なスペースです。デメリットには、居住空間が限定されるうえに、3階建てになった場合、階段の上り下りがひと苦労であること、建築工法に制約がかかりやすいこと、などがあります。プラス面とマイナス面を頭に入れたうえで、今後のビルトインガレージづくりに取り組んでください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

【詳細】 会社名:共和ハウジング株式会社 住所:長野県長野市南長池587-1 TEL:026-214-5673 共和ハウジングは、長野市を拠点に北越地域で注文住宅を手がけている工務店です。Z
続きを読む
自分たちのライフスタイルに合った理想の家を実現するためには、快適に生活するための住宅設備の導入も欠かせません。近年の設備は機能的に進化し、種類も充実しています。どのような設備を揃えたらよいの
続きを読む
【詳細】 会社名:田尻木材株式会社 住所:長野県長野市若穂綿内8760 TEL:0120-917-987 「しあわせや」は明治43年創業の材木屋をルーツとする工務店。木材をはじめとする「家づ
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社湯本工務店 住所[長野営業所]:長野県長野市吉田5-9-16 TEL:026-263-6620 湯本工務店は、七十余年に渡って家造りをしてきた歴史ある工務店です。創
続きを読む
外観は家の印象を決定づける大切な要素であり、まさにその家の顔ともいえるでしょう。デザインや外壁・屋根の素材にもさまざまなバリエーションがあり、周囲との調和やメンテナンスなど考慮することも多く
続きを読む
注文住宅は一生に一度の買い物であり、ほとんどの人が経験値0からのスタートです。これ以上ないほどの理想の家を建てても、実際に住んでみると失敗や問題点が見つかることも珍しくはありません。それでは
続きを読む
長野県長野市は総人口37万人ほど、面積は834.81平方キロメートルの自然豊かで古い歴史を持った趣き深い土地です。東京から北陸新幹線で1時間20分と好アクセスのため、近年都心からの移住先、リ
続きを読む
注文住宅の建築計画がまとまれば、次は間取りです。どんな間取りにするか?部屋数は?デザインはどうしよう?収納はどれくらい必要?と、マイホームの夢はどんどん膨らんでいきます。夢だけでは快適な家づ
続きを読む
注文住宅を建てる時、ハウスメーカーと工務店どちらに頼むのが正解なのでしょうか?それぞれ良い点・悪い点があるはずですが、果たして何が違うのでしょうか?この記事では、ハウスメーカーと工務店の違い
続きを読む
ペットと一緒に暮らす生活に憧れている方もいるのではないでしょうか?ペットと暮らしていくなら、お互いに過ごしやすい家にしたいですよね。ですが、一体何に気をつけて家を建てると良いのかわからない方
続きを読む