長野市で評判の注文住宅メーカーランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

注文住宅を建てる人必見!キッチンの床材の選び方とポイント

公開日:2024/04/15  

キッチンは、家族が暮らすうえで欠かせない設備です。キッチンの快適さはそのまま暮らしやすさへ直結します。そこで今回は、キッチンにおける床材の選び方とポイントについて解説します。注文住宅をこれから建てる人は参考にしてみてください。適切な床材を使用した心地よいキッチンで、生活の質向上を実現させましょう。

床材の種類

床材には、素材によってさまざまな特性があります。まずは、そんな床材の種類をみていきましょう。床材はさまざまな用途で使い分けられるので、それぞれの特徴をみていきましょう。

フロアタイル

フロアタイルはPVC素材で作られ、木や石の質感を模倣した独自のデザインが施されています。キッチンやバスルーム、リビングなどに広く使用され、美しさと頑丈さが特徴です。

質感がリアルで耐久性が高く、傷や汚れに強いため、お手入れも簡単です。ただし、施工には専門知識と技術が必要であり、不適切な施工では剥がれや浮きが生じる可能性があります。

クッションフロア

クッションフロアは柔らかく歩き心地がよい床材で、水まわりによく利用されます。手頃な価格で豊富なデザインが魅力であり、リフォームにも適しています。しかし、劣化が早く傷がつきやすい欠点もあり、とくに湿気による影響に注意が必要です。定期的なメンテナンスや適切なケアが必要な売床材です。

フローリング

フローリングは床を覆う素材や仕上げを指し、木材で作られることが一般的です。掃除が容易で、アレルギーやほこりに配慮した暮らしが実現できます。ただし、素材の個体差により仕上がりが見本と異なる可能性があります。とくに天然木を使う場合、色や木目にバラつきが生じるため、施工前に複数のサンプルの確認が重要です。

タイル

タイルは床や壁などの表面を美しく覆う素材で、丈夫で手入れが簡単です。汚れにくく色あせもしにくいため、キッチンやバスルームなど頻繁に使う場所に適しています。ただし、硬く足元が冷えやすく、コストが高いというデメリットもあります。そのため、予算や使用場所に応じて選択する必要があります。

正しいキッチンの床材の選び方

ここまで、床材ごとの特徴をみてきました。次は、キッチンで使う床材の選び方を解説します。目的ごとに紹介しますので、参考にしてみてください。

フロア全体の一体感を大切にしたい場合

リビング・キッチン・ダイニングの統一感を大切にしたい場合は、リビングに使用されている床材をキッチンにも用いることをおすすめします。リビングとキッチンの境目の継ぎ目が目立たなくなるため、自然な仕上がりになります。

耐水性を重視したい場合

キッチンはよく水が跳ねるので、耐水性を最も重要視する人も多いでしょう。その場合は、クッションフロアやフロアタイル、タイルをおすすめします。これらの素材は耐水性が高いだけでなく、油汚れにも強い特徴があります。キッチンの手入れが簡単になるため、清潔な環境を維持しやすいです。

耐久性に配慮したい場合

床の耐久性が気になるのであれば、フロアタイルをおすすめします。クッションフロアは耐水性の面ではよいのですが、柔らかいためこすれやとがったものに弱いです。一方フロアタイルは表面が硬いので傷がつきにくいです。ただし、表面が硬い分食器などを落とした際に割れてしまいやすい点は注意が必要です。

キッチンの床材を選にときのポイント

最後に、キッチンの床材選びのポイントを解説します。見た目と実用性を両立した床材をチョイスするためのアイデアをお伝えするので、注文住宅をこれから建てる方必見です。

ライフスタイルに合わせて選ぶ

キッチンの床材を選ぶときは、自身や家族のライフスタイルを考慮し、それに合うような選択をすることが重要です。例としては、元気盛りの子どもがいる場合やペットがいる場合は耐久性の高い床材を、キッチンの使用機会が多く水汚れが気になる場合は耐水性の高い床材がおすすめです。

予算と床材にかけられる金額を把握する

床材は種類によって施工にかかる金額が大きく異なります。注文住宅購入予算がどのくらいあるのか、そのなかからキッチンの床材にいくらまでかけられるのかをしっかり把握することが大切です。予算を考慮しないで床材を選ぶと、後悔をしてしまうケースもあるので、慎重に選びましょう

メンテナンスのしやすさを考慮する

キッチンは日常的に使用するため、水や油、食べ物などによる汚れが発生しやすいです。そのため、メンテナンスがしやすい床のほうが、長期的な使用に適しているといえます。先述した通りクッションフロアやフロアタイルは耐水性が高く、お手入れが簡単です

まとめ

キッチンは日常的に使用する設備です。そのためキッチンの床材選びは、生活の質に直結する重要なポイントといえます。床材の種類や特徴を理解し、自身や家族のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。たとえば、耐久性を重視するならフロアタイルが適しており、耐水性を重視するならクッションフロアが適しています。また、床材選びは施工後のメンテナンスのしやすさも考慮しなければなりません。注文住宅を建てる際には、床材にかけられる金額を把握し、適切な選択を行うことが重要です。キッチンの床材は美しさだけでなく、実用性も兼ね備えたものを選ぶことで、快適な生活空間を実現できます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

【詳細】 会社名:共和ハウジング株式会社 住所:長野県長野市南長池587-1 TEL:026-214-5673 共和ハウジングは、長野市を拠点に北越地域で注文住宅を手がけている工務店です。Z
続きを読む
自分たちのライフスタイルに合った理想の家を実現するためには、快適に生活するための住宅設備の導入も欠かせません。近年の設備は機能的に進化し、種類も充実しています。どのような設備を揃えたらよいの
続きを読む
【詳細】 会社名:田尻木材株式会社 住所:長野県長野市若穂綿内8760 TEL:0120-917-987 「しあわせや」は明治43年創業の材木屋をルーツとする工務店。木材をはじめとする「家づ
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社湯本工務店 住所[長野営業所]:長野県長野市吉田5-9-16 TEL:026-263-6620 湯本工務店は、七十余年に渡って家造りをしてきた歴史ある工務店です。創
続きを読む
外観は家の印象を決定づける大切な要素であり、まさにその家の顔ともいえるでしょう。デザインや外壁・屋根の素材にもさまざまなバリエーションがあり、周囲との調和やメンテナンスなど考慮することも多く
続きを読む
注文住宅は一生に一度の買い物であり、ほとんどの人が経験値0からのスタートです。これ以上ないほどの理想の家を建てても、実際に住んでみると失敗や問題点が見つかることも珍しくはありません。それでは
続きを読む
長野県長野市は総人口37万人ほど、面積は834.81平方キロメートルの自然豊かで古い歴史を持った趣き深い土地です。東京から北陸新幹線で1時間20分と好アクセスのため、近年都心からの移住先、リ
続きを読む
注文住宅の建築計画がまとまれば、次は間取りです。どんな間取りにするか?部屋数は?デザインはどうしよう?収納はどれくらい必要?と、マイホームの夢はどんどん膨らんでいきます。夢だけでは快適な家づ
続きを読む
注文住宅を建てる時、ハウスメーカーと工務店どちらに頼むのが正解なのでしょうか?それぞれ良い点・悪い点があるはずですが、果たして何が違うのでしょうか?この記事では、ハウスメーカーと工務店の違い
続きを読む
ペットと一緒に暮らす生活に憧れている方もいるのではないでしょうか?ペットと暮らしていくなら、お互いに過ごしやすい家にしたいですよね。ですが、一体何に気をつけて家を建てると良いのかわからない方
続きを読む