長野市で評判の注文住宅メーカーランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

高気密・高断熱の注文住宅を建てる利点とリスク?その仕組みも紹介!

公開日:2021/09/15   最終更新日:2022/09/16

最近では注文住宅において、「省エネによくエコ生活ができる」「家計に優しく、ヒートショックの予防もできる」といった理由から高気密・高断熱な家を提供するハウスメーカーなどが増えつつある傾向があります。この記事では、高気密・高断熱の注文住宅を建てる利点とリスク、そしてその仕組みについてご紹介します。

注文住宅における高気密・高断熱とは?

そもそも高気密・高断熱な家とは、具体的にどのような住宅なのでしょうか?普通の家とどう違うのでしょうか?

高気密な家について

家というのは、基本的に窓枠・天井・壁・床などに目に見えないレベルの隙間があり、そこから空気が出入りしています。この隙間が存在することで冷気や熱が浸入し、外気温の影響を受けやすくなってしまいます。その結果、夏は暑く冬は寒いのはもちろん、空気が逃げやすいため冷暖房も効きにくくなってしまいがちなのです。

高気密な家では気密テープをはじめ、特殊な断熱材や建築部材を駆使し、建築の際に発生しがちな隙間をしっかりと埋めていく努力をします。その結果外気の影響を受けにくく、室温の維持がしやすい家となるのです。

高断熱な家について

続いて高断熱な家についてですが、これは文字通り断熱性を高めた家のことです。冬の冷たい空気は、窓や壁を伝って入ってきます。その結果、家の中がひんやりしてしまうのですが、断熱性の高いサッシや外壁・内壁の間に断熱材を採用することで、部屋が外気の影響を受けないように対策するのです。

冬の寒さはもちろん、夏の暑さも伝わりにくくなるので、季節を問わず快適な温度のなかで過ごすことができます。また、冷暖房費もグッと抑えられるので、光熱費が安く家計にも優しい家になるのです。

高気密・高断熱の住宅を建てるメリット

高気密・高断熱の住宅を建てると、どんなメリットがあるのでしょうか?1つずつ、順を追って見ていきましょう。

外気温の影響を受けにくい

高気密・高断熱の住宅は、とにかく外気温の影響を受けにくいというメリットがあります。季節を問わず室内の温度を一定に保ちやすいため、家中快適な温度で過ごせるでしょう。よくありがちな、「エアコンのついた部屋から出ると、暑かったり寒かったりする」といった悩みからも解放されます。

光熱費が安く家計に優しい

「空気が逃げにくい」というのも、高気密・高断熱の住宅の特徴です。冷暖房費の費用を抑えられるので、光熱費の節約につながります。結果としては省エネなので、何十年も暮らしていく家が家計に優しいというのは、非常に喜ばしいことでしょう。

ヒートショックを防ぐ

冬場、浴室などの急激な温度変化でよく起こる、ヒートショック。驚くべきことに、ヒートショックで死亡する方は、交通事故より数倍多いというデータが出ています。高気密・高断熱の住宅では家の温度差も少ないため、ヒートショックを防ぐのにも効果的なのです。

高気密・高断熱の住宅を建てるデメリット

高気密・高断熱の住宅を建てるメリットについてわかってきたところで、今度は高気密・高断熱の住宅を建てるデメリットについてご紹介します。

結露しやすい

外気の影響を受けにくいという特徴から、「結露しない」と誤解されがちなのですが、実は高気密・高断熱の住宅でも結露は起こります。

とりわけ室内の結露はしにくいのですが、断熱材と柱の間に小さな隙間が出ることによって、壁内で結露が発生することもあるのです。これは壁内結露と呼ばれる現象で、壁や柱の劣化はもちろんカビの原因になってしまうこともあります。

改正建築基準法により、現在は24時間換気システムの設置が義務付けられていますが、定期的な換気も怠らないようにしましょう。

使える暖房器具が限定される

高気密・高断熱の住宅だと、石油を使った暖房器具が使えない場合があります。理由は、石油を使った暖房器具だと、二酸化炭素の排出量が多いためです。

機密性の高い住宅では室内の二酸化炭素濃度が上昇し、換気が追い付かなくなってしまう可能性があります。そのため、高気密・高断熱の住宅では蓄熱式暖房器具またはエアコンを使い、なおかつ換気をしっかり行うなどの対策が必要になるのです。

コストがかかってしまう

高気密・高断熱の住宅を建てるには、高精度の施工に相応しいしっかりとした設計や良質な断熱材が必要不可欠です。そのため、どうしてもコストが上がってしまいがちといえます。

しかし、高気密・高断熱の住宅は冷暖房効率もよいため、完成すれば光熱費をグッと抑えることができます。そのため、トータルで考えると、むしろお得だといえるでしょう。

 

ここまで高気密・高断熱の住宅を建てることによるメリットとリスク、そしてその仕組みについてご紹介してきました。光熱費が安く抑えられるので家計に優しく、1年中快適に過ごしやすいというメリットがありますが、暖房器具や結露などのデメリットもありますので、その辺りもしっかり考慮したうえで高気密・高断熱の住宅を建てるかどうかを決めていきましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

【詳細】 会社名:共和ハウジング株式会社 住所:長野県長野市南長池587-1 TEL:026-214-5673 共和ハウジングは、長野市を拠点に北越地域で注文住宅を手がけている工務店です。Z
続きを読む
自分たちのライフスタイルに合った理想の家を実現するためには、快適に生活するための住宅設備の導入も欠かせません。近年の設備は機能的に進化し、種類も充実しています。どのような設備を揃えたらよいの
続きを読む
【詳細】 会社名:田尻木材株式会社 住所:長野県長野市若穂綿内8760 TEL:0120-917-987 「しあわせや」は明治43年創業の材木屋をルーツとする工務店。木材をはじめとする「家づ
続きを読む
【詳細】 会社名:株式会社湯本工務店 住所[長野営業所]:長野県長野市吉田5-9-16 TEL:026-263-6620 湯本工務店は、七十余年に渡って家造りをしてきた歴史ある工務店です。創
続きを読む
外観は家の印象を決定づける大切な要素であり、まさにその家の顔ともいえるでしょう。デザインや外壁・屋根の素材にもさまざまなバリエーションがあり、周囲との調和やメンテナンスなど考慮することも多く
続きを読む
注文住宅は一生に一度の買い物であり、ほとんどの人が経験値0からのスタートです。これ以上ないほどの理想の家を建てても、実際に住んでみると失敗や問題点が見つかることも珍しくはありません。それでは
続きを読む
長野県長野市は総人口37万人ほど、面積は834.81平方キロメートルの自然豊かで古い歴史を持った趣き深い土地です。東京から北陸新幹線で1時間20分と好アクセスのため、近年都心からの移住先、リ
続きを読む
注文住宅の建築計画がまとまれば、次は間取りです。どんな間取りにするか?部屋数は?デザインはどうしよう?収納はどれくらい必要?と、マイホームの夢はどんどん膨らんでいきます。夢だけでは快適な家づ
続きを読む
注文住宅を建てる時、ハウスメーカーと工務店どちらに頼むのが正解なのでしょうか?それぞれ良い点・悪い点があるはずですが、果たして何が違うのでしょうか?この記事では、ハウスメーカーと工務店の違い
続きを読む
ペットと一緒に暮らす生活に憧れている方もいるのではないでしょうか?ペットと暮らしていくなら、お互いに過ごしやすい家にしたいですよね。ですが、一体何に気をつけて家を建てると良いのかわからない方
続きを読む