注文住宅の土地を探すうえで意識するべきポイント!コツはある?
注文住宅を建てるには、まず土地を探さなければなりません。土地の購入は何度も経験することではないので、「どうやって探せばいいか」「どんな土地を購入すればいいか」などわからないことも多いでしょう。そこでこの記事では、理想の家づくりのスタートをスムーズに始められるように、土地探しのコツや注目すべきポイントを紹介します。
注文住宅の土地探しの方法はどんな種類がある?
注文住宅の土地探しには複数の方法があります。それぞれのメリット・デメリットを理解し、自分に適した方法を判断しましょう。
インターネッで検索する
インターネットは情報量が多く、エリアや予算、広さなどの条件で検索できるため、希望に合った情報を得られます。また、建築予定地が遠方でも探すことは可能です。ただし、情報が多すぎて逆に悩んでしまう、周辺の雰囲気や治安はつかみにくいので、上手に活用しましょう。
実際に歩いてみて自力で探す
周辺環境を確かめながら、実際に歩いてみるのもひとつの方法です。インターネットに載せていない情報に出会える可能性もありますが、かなりの時間と労力を要することになるでしょう。
ハウスメーカーや工務店に依頼する
ハウスメーカーや工務店に土地探しを依頼するメリットは、「家の建築」までを見据え、予算やスケジュールなどをトータルでサポートしてもらえる点です。建てたい家のイメージが共有できることで、土地探しにも反映されやすくなります。
不動産会社に依頼する
土地のプロである不動産会社には数多くの情報が集まっており、地域に密着していることが多いようです。周辺の環境や相場価格など、さまざまなアドバイスがもらえる利点があります。ただし、家の建築を担うわけではないので、施工会社との連携は自分で行うこともあるでしょう。
土地を探すうえで意識するべきポイント
土地を探す際は、エリアや価格以外にも確認すべき項目があります。
用途地域
それぞれの土地には「用途地域」が定められており、地域ごとに建てられる建物の種類や高さ制限、建ぺい率、容積率などの基準が異なります。そのため、自分たちがイメージした家を建てられるのか、しっかり確認しておかなければなりません。周囲に高い建物や騒音の原因となり得るような建物が建っていないか、建つ可能性があるか、などもあわせて確認しておきましょう。
地盤や地質
近年、地震や台風など、自然災害による被害が相次いで発生しています。埋立地では地震などの激しい揺れが原因で起こる「液状化」、河川の近くでは氾濫や大雨・高潮による「洪水・浸水」などの不安要素が想定できそうです。このようなリスクを減らすために、各自治体が出しているハザードマップを確認し、必要ならば地質調査の実施も検討しましょう。
傾斜や高低差
平坦ではない土地や、道路や隣地との高低差が1m以上ある土地では、整地や擁壁工事が必要になり、余分に費用がかかってしまうことがあります。
隣地との境界
隣地との境界があいまいな場合は、売主に確認したり、きちんと測量したりするなど対処して、境界を明確にしておきましょう。長い付き合いをしていくうえで、トラブルは避けたいものです。
日当たりや風通し
実際に現地に行き、周囲に日光や風通しを遮るものはないか確認しましょう。隣の建物との距離や大きさ、周辺の土地が空いている場合は、そこに建物が建った場合を想定し考慮してください。できれば雨天時にも訪れて、水はけのよさも確認すると安心です。
周辺環境
買い物や通勤・通学の利便性、病院・公共施設の有無なども、快適な生活を送るためには欠かせません。人や車通りの多さ、街灯の有無、治安のよさなど、時間帯や曜日によってわかることもあります。また、上下水道や電気、ガスの配管、通信設備など、ライフラインが整備されているかの確認も重要です。
土地探しのコツも紹介!
膨大な情報量の中で希望に合った土地を見つけるためには、事前に準備しておいたほうがよいことがあります。
希望条件をまとめる
土地に求める条件は人によって異なります。その土地でどのような家を建て、どのような暮らしをしたいのかを具体的にイメージしてください。予算の組み立ても含め、家族で希望条件を話し合いましょう。その中で優先順位をつけておくと、土地を探すうえでの選定基準がはっきりしそうです。
土地に関する知識を得る
建築会社や不動産会社に土地探しを依頼する場合でも、土地についての知識を深めておくと流れがスムーズになります。専門的な内容で慣れない用語も多いのですが、よい情報があったときの判断力も養われるでしょう。
土地を探すうえでの条件は、家族構成やライフスタイルなどによっても異なります。しかし、100%希望通りの土地を見つけられることはほとんどありません。たとえ傾斜地や形がいびつな不整形地であっても、設計の工夫次第では希望通りの家が建てられることもあります。自分たちの譲れない条件を考慮し、後悔しない選択が大切です。